最終更新日: 2017/10/04

【Vo.3】ミニマリストに読んでほしい、時事ネタピックアップ

The following two tabs change content below.

ミニマリストしぶ

少ない物で身軽に生活をすること、ミニマルデザインなグッズを収集するのが趣味。座右の銘も「少数精鋭」です。■ 「less is _ jp」監修デザイナー ■ Minimal Arts Inc 代表取締 ■ 著書「手ぶらで生きる」

ミニマリストしぶが得た時事ネタの中から「ミニマリストに読んで欲しい」と思ったニュースや記事を紹介するコーナーです。

※Vo.3では2017年9月12日〜10月2日までに得たニュースから9個をセレクトしています。

 

①30cm離れても充電できる無線充電「Pi」発表。

注目が集まっているワイヤレス充電。しかし、ワイヤレスとはいえ、充電パッドの上に置かなければならず、充電中は手に持って使えないなど、ケーブル充電に対して不便な点もあります。

そんな不便を解消し、真のワイヤレス充電を実現する「Pi」が発表されました。2018年にリリース予定です。

円錐形で、最近はやりのスマートスピーカーのような形状のPiは、半径30cmほどの空間にあるデバイスを最大4台までフルスピードで充電可能。充電速度は落ちるものの、それ以上の数でも充電は行えるとしています。

出典:30cm離れても充電できる無線充電「Pi」発表。充電パッド不要、複数台同時も対応でQi互換 – Engadget 日本版

これさえ部屋に設置しておけば、コンセント周辺のケーブル周りもスッキリします。

近い将来「充電するという概念」そのものが無くなっているでしょう。

街中やカフェにも設置されるようになれば、その場にいるだけで勝手に充電されている…なんて状況。

 

②iPhone Xと8、7、6s、SEをわかりやすく比較してみた。一般ユーザーが選ぶなら今こそ7かSEがいいのでは?

私が現時点で個人的にオススメする機種はiPhone 7とiPhone SEです。

理由は以下の通り。

・Suicaなどの電子マネーが使えてある程度の防沫耐水機能も備えたiPhone 7は有力な選択肢

・iPhone 7から8はスペックアップしワイヤレス充電も可能だが、7だと遅くて困るような状況はこの先もそう無いだろうし、ワイヤレス充電はやってみたいけど充電しながら操作が難しそうだし、プラスαのコスト払ってまでやりたいかは微妙

出典:iPhone Xと8、7、6s、SEをわかりやすく比較してみた。一般ユーザーが選ぶなら今こそ7かSEがいいのでは?

9月に新作iPhoneの発表会がありましたね。僕は11月発売の「iPhoneX」の方を購入予定です。

新作の発表にあたって、型落ちのモデルが値下げされているので、こだわりがない人は「7かSEを買って格安SIMにするのが良い」というのは僕も同意見です。

わざわざキャリアで最新機種を分割してまで買わなくて良いので、43000円のSE、もしくは67000円の7を一括で購入して、格安SIMを使うのが良いでしょう。

参照:格安SIMを知らないド素人が、スマホ代1600円に節約できた具体的な乗り換え手順まとめ

 

③ノードストロームが洋服や靴などの商品を一切置かないミニ・ストアを計画

このミニ店舗は3千平方フィートしかなく、典型的なスターバックスの店舗のサイズです。

パーソナル・スタイリストが常駐しており、スマホでアポを取り、指定された時間に行くと、自分にふさわしいスタイルをアドバイスしてくれるというわけです。

洋服や靴はスタイリストと相談しながらノードストロームのウェブサイトで購入し、その日のうちにピックアップ、もしくは自宅までデリバリーされます。

出典:ノードストロームが洋服や靴などの商品を一切置かないミニ・ストアを計画 – Market Hack

ノードストロームはアメリカで展開されているチェーンの大型百貨店。

僕しかり、最近は「店舗で実物を見てネットでポチる」という人も増えているので、

あえて「接客してほしい」という人に向けた専用のお店を作って、ネットで注文させるシステムは理に勝っています。

無駄に広い店舗を構えなくて済みますしね。

 

④インフォグラフィックで見る「所有から利用」の歴史

「所有」せずに「利用」することが、

お金や時間、空間や管理などの概念を解き放ち、

より自由な生活やワークスタイルを実現する

出典:インフォグラフィックで見る「所有から利用」の歴史

ミニマリスト必見。漫画形式で読みやすいです。

「使い捨て」「シェアリングエコノミー」が流行する時代背景など、

脱所有の価値観がどのように広まったかを理解することができます。

参照:所有せず身軽に生きるとは「お金・時間・空間・管理・執着」の概念を無くすこと

 

⑤「Reduce GO」は余剰食品を削減するプラットフォームです。

飲食店が余してしまい廃棄してしまう食品(もちろん提供時は売り物なので、ちゃんと食べられる食品です)を、毎月定額で食べられるサービスです。

使い方はとても簡単。アプリでお料理を探してご注文、あとは取りに行くだけです。

現在、年内のリリースを目指して開発しております。

月額1,980円という定額で毎日2回まで注文することができ、注文のたびに料金を支払う必要もないため手間もかかりません。

出典:「Reduce GO」は余剰食品を削減するプラットフォームです。 | Reduce GO 通信

最初は東京都内23区からスタート。エリアは順次拡大とのこと。

現在は事前登録の段階で、メールアドレスを登録すると、サービス開始時にお知らせが来ます。

これ1つで済ませるもよし、自炊と併用するもよし。ぜひとも普及してほしいですね。

参照:食費も手間もミニマルに。月額1980円で飲食店の廃棄が食べ放題になる「Reduce GO」

 

⑥カード払いを躊躇する人はこの新常識を知れ

「Debit or Credit?」

買い物をしてクレジットカードを差し出すと、レジ係から飛んでくる質問です。

意味は「デビット払いですか? それともクレジット払いですか?」。

これまで、お金の管理や支払い方法に関しては

「現金派かクレジットカード派か」

という議論が主流だったと思います。

でも、それも時代遅れなのかもしれません。

そうした時代の流れに抵抗を感じることもありますが、「便利な仕組みを利用していくぞ」という姿勢で臨む方が賢明です。

出典:カード払いを躊躇する人はこの新常識を知れ | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

現金主義の日本では考えらないことですが、海外では現金払いの方が圧倒的少数派です。

記事でも触れらていますが、口座から即時に引き落としされるデビットカードがおすすめ。

高校生の年齢から作成できますし、僕自身16歳になってすぐ楽天デビットカードを作った過去があります。

 

⑦【図解】赤文字・青文字はもう古い。細分化される私たちの新しい「カラー」

④モノクロ系

アースカラー系から派生して、よりスタイリッシュさを極めているのがモノクロ系。

KINFOLKなどのシンプルな世界観を好む層です。

今、世界的に見ても特に支持者が増えているカテゴリで、「ラグジュアリー=ブランドロゴ」ではなく、上質な素材や機能性に価値を見出します。

また、エシカル、ミニマル、フェア、トランスパレンシー(透明性)などミレニアル世代の価値観と合致する部分も多いのも特徴です。

モノクロ系は、ブランドイメージとしてアースカラー系からの進化が多く、温かみを排除してよりミニマルな尖ったおしゃれ感を追求します。

出典:(10) 【図解】赤文字・青文字はもう古い。細分化される私たちの新しい「カラー」 | 最所あさみ | note

ミニマリストは「モノクロ系」ですね。

モノクロというと「白&黒」をイメージされる方が多いですが、本来の意味は「モノ(単色)」です。

例えばピンクでもイエローでも、ワントーンで揃えていれば「モノクロ(モノトーン)になります。

ちなみに僕が女性と付き合うなら「アースカラー系」、結婚するなら「ネイビー系」が良いですね。うん。

 

⑧川上未映子さんと21世紀の結婚や出産、私たちの生き方の話をした

負のエネルギーや攻撃が何も生まないってことは、そんなのもちろん、みんなわかってるんだよね。

それに、そもそも怒りじゃなくて異議申し立てでしょう。意見や異見の表明じゃん。

だからSNSの行き過ぎた誹謗中傷なんていうのは論外なんだけれど、「私たちは、こう思う」「これはNOだ」という態度を表明することがこれからのベーシックになればいいと思っています。

私が好きじゃないのは、「ネガティブなことを言ったらそのネガティブさが自分に返ってくる」みたいな引き寄せの法則みたいな話で、そんなのは我が身がかわいいだけじゃん、と思ってしまいますねえ。思いません?

出典:川上未映子さんと21世紀の結婚や出産、私たちの生き方の話をした – She is [シーイズ] 自分らしく生きる女性を祝福するライフ&カルチャーコミュニティ

控えめに言って、川上さんとお付き合いしたい。41歳とは思えないですよね。

ミニマリストの本質は「NO」を宣言することにあるので、好き嫌いはハッキリさせた方がよい…というのはブログにも書きました。

「あれも好き、これも好き」という人や、自分の良い所しか見せないようとしない、八方美人は信用できないから。

参照:「何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れ」が嫌い

 

⑨SKE48・須田亜香里、8年間ファンの情報を記録し続けている“ノート”を紹介

Twitterでエゴサーチをするという須田は、握手会の後にも自身の名前を検索してファンの感想をチェックしているという。

印象に残っているファンについては、「書いてある内容で『あ、あの人か~!』ってなる」そうだ。

これを聞いた西野は「僕はもう(ファンレターは)読んだらすぐに捨ててる」と告白。

須田が「でも一応読んではくれるんですね?」と確認すると、「絶対読む。絶対読むんやけど、荷物嫌いやから捨てる。お客さんには『捨てるで』ってちゃんと言ってるけどな」と明かし、須田を驚かせた。

出典:SKE48・須田亜香里、8年間ファンの情報を記録し続けている“ノート”を紹介 | Abema TIMES

SKEの須田さんと、キングコング西野さんの考え方が正反対で面白い。

プレゼントしかり、贈り物は「渡した時点で役割は果たしている」も同然だと思うので、西野さんの考え方にも賛同できます。

流石に僕は、事前に「捨てるわ」って聞く勇気もないので、家でこっそり捨てると思います笑

 

▼ミニマリストしぶが読んで気になった記事はTwitterでもシェアしているので、ぜひフォローしてみてください

ミニマリストしぶの Twitter

 

バックナンバー

【Vo.2】ミニマリストに読んでほしい、時事ネタピックアップ