
ミニマリストしぶ

最新記事 by ミニマリストしぶ (全て見る)
- 髪を切ったついでに、安くカットする方法を4つ紹介します - 2019年2月18日
- SuicaとiD対応の「メルペイ」の使い方。メルカリの売上で電車に乗れる! - 2019年2月18日
MINIMALSの商品、第一段である「財布じゃない財布」の制作がスタートしてます。
今日は設計図の一部を公開。
いま考えているのは「スマホの横幅に収まる”三つ折り”設計」です。

よくあるのは4つ折りでカード入れに収納するパターンだけど、それだとお札がグシャグシャになるし…
じゃあスマホの横幅に合わせて、お札をどう折れば収納できるか?
考えた結果が3つ折りでした。

色をつけるとこんな具合。
お札やカードの受け皿を、MINIMALSの三角形(△)を意識した切り込みデザインに。

スマホと接着する面には、黒のアルミを施しています。(お財布ケータイが使える様に電磁波シートも内臓)
ここに「粘着力が何度でも回復するステッカー」を貼り付けて、機種変後も繰り返し使える仕様にします。
この記事に掲載した設計図は一部。
収納の方法や設計を変えた”別パターン”の設計図も制作していて、もう試作品を工場に発注済み。
来週には試作品の写真をまたブログでお見せできるかと思います。ワクワク。
(追記)
です!スタンドにもなるよ! https://t.co/lL1S0BRGBH
— ミニマリストしぶ (@SIBU__) 2018年6月20日
ここで公開した設計図のパターンは両利きで使えますね。
逆に利便性重視で利き手を限定したバージョンも作ってます。
アブラサスは「右利き」「左利き」で別れてますよね。MINIMALSでは1パターンしか制作できないので利便性か汎用性を取るかで迷ったり…
財布作り、楽しいけど難しいです笑 https://t.co/6JjKFT6PLc
— ミニマリストしぶ (@SIBU__) 2018年6月20日
MINIMALSで発売される商品は基本的に「黒」1色のスタートです。生活用品とかは「白」になるかも。
カラーバリエーションが増えるかは売れ行き次第ですね。
現状レザーは経年変化が楽しめるような素材を選んでます。それとスマホ裏に貼るぶん手に触れる時間が長くなるので、肌触り重視です。 https://t.co/oGWm484Swh
— ミニマリストしぶ (@SIBU__) 2018年6月20日
※MINIMALS関連の記事では特別に「コメント欄」を解放しています。
今後も、MINIMALSにまつわる記事に関してはコメントを受け付けるので、気軽にお便りをどうぞ。
コメントは承認制なので、投稿して表示されるまでに時間がかかります。
また来週!それまでにコメント残してもらえると、意見を反映できるかも。
アルミ板だと、おサイフケータイ使えませんね
そこは残念です
製品化を楽しみにしています!
指にひっかけられるリングがついていたら、もっと嬉しいです。
カラピナでぶら下げらることもできるので。
書き忘れてましたが、財布に「電磁波防止シール」を内臓させてます。
nabe より:
2018年6月20日 7:59 PM 編集
アルミ板だと、おサイフケータイ使えませんね
そこは残念です
ワイヤレス充電ができたらいいと思います。
すっっごくいい感じ!
でも黒かぁ。。
女性が持つにはちょっとテンション上がらない。。
明るめのブラウンでステッチの色が選べると嬉しいなぁ~。
こんにちはしぶさんに憧れて少しずつ
ミニマリストを目指してるものです。
男の持ち物で多いのが
スマホ+鍵+財布で
スマホ+財布のけーすとかは結構あるので
鍵+財布の組み合わせの財布考案を
おねか゛いします