最終更新日: 2017/01/23

毎月30冊読めるようになった、読書量を増やす超具体的な方法

The following two tabs change content below.

ミニマリストしぶ

少ない物で身軽に生活をすること、ミニマルデザインなグッズを収集するのが趣味。座右の銘も「少数精鋭」です。■ 「less is _ jp」監修デザイナー ■ Minimal Arts Inc 代表取締 ■ 著書「手ぶらで生きる」
「読書量を増やすにはどうすれば良い?」

「今より多く読むための具体的な方法やテクニックを知りたい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

どうも、読書が趣味のしぶです。(@minimalist_sibu

僕は本を読むのが大好きで、本屋でアルバイトをしていたくらい本を良く読みます。

「毎月30冊以上本を読んでいます!」と言うと周りから驚かれることもしばしば。

月に30冊だと毎日1冊読んでいる計算ですが、僕にとって毎日1冊以上の本を読むのは当たり前の事。

そんな僕が実践している、読書量を増やす為の具体的な方法を紹介します。

 

SPONSORED LINK

テレビを捨てる

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-01-21-28-55

荒療治。テレビを見る時間を読書に充てるようにすれば嫌でも読書量が増えます。

「あれ、見たい番組も無いのにダラダラテレビを見るのって勿体無いし、その時間で読書すれば良いんじゃね?」と思ったんです。

僕は実家を出て一人暮らしを始めたタイミングでテレビを見なくなりましたが、それと同時に読書量が急激に増えました。

 

オーディオブックを使って歩きながら本を読む

aaaaa

「オーディオブック」は本を耳で聴くサービスです。

本を朗読した録音データを購入し、イヤホンやスピーカーを通して本を読むことができます。

このオーディオブックを使えば読書できるシチュエーションが大幅に増えるんです。

▶︎通勤時間、歩きながら読書できる

▶︎電車やバスで立っている時、運転をしている時など両手が塞がっていても読書できる

▶︎寝る時に目をつぶりながら読書をしつつ、そのまま寝落ちできる

僕はこのオーディオブックを使うようになってから毎月3~5冊の本を多く読めるようになりました。

 

「FeBe!」でオーディオブックを聴く

logo_ogp

国内で使えるオーディオブックのサービスは現在「FeBe」と「audible」の2つですが、「FeBe!」が断然おすすめです。

▶︎耳で読む本?「オーディオブック」詳しくはこちら!

朗読の質もFeBeの方が高いし、販売されている本の数も段違いで多いんですよね。

さらに毎日10冊〜20冊の本を読むというメンタリストDaiGoさんも自身のニコニコ生放送にて「FeBe」を推しています。

▶︎1日20冊の本が読める速読多読術をDaiGoが指南 – ログミー

 

そしてもう一方の「audible」 、月額1500円でオーディオブックが読み放題になりますが本の数が全然少ない上にマイナーな本ばかり。

▶︎自由に本を聴こう。Audible(オーディブル) | Amazon.co.jp

Amazonが運営しているという安心感と、1冊分の価格で読み放題になるという破格のサービスのように見えますが、

自分が本当に読みたいと思える本を見つけられないのであればオーディオブックを使う意味はないですからね・・・

 

片耳ヘッドセットを使ってオーディオブックを聴く

fullsizerender

僕はオーディオブックを効率良く使うために「片耳ヘッドセット」を使っています。

どうしても有線のイヤホンだとケーブルが邪魔になっちゃうし、両耳を塞ぎたくない場合も片耳ヘッドセットを使えば気軽にオーディオブックを使えるようになります。

 

電子書籍のアプリをスマホにインストールして隙間時間に読む

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-01-21-08-56

読書量を増やす一番のコツは電子書籍に慣れること。

それくらい僕は紙の本よりも、電子書籍を使って読書していることが多いです。

電子書籍を使うと読書量が増える理由は以下。

▶︎紙の本に比べて持ち運びがしやすい上、片手で読書できるようになる。

▶︎本屋に行かなくても「読みたい!」と思った時にその場で買える。

紙の本に比べて読書を始めるまでのハードルが圧倒的下がるので、電子書籍を使えば気軽に読書できるようになります。

 

電子書籍はAmazonの「kindle」を使う

%e3%81%82%e3%81%82%e3%81%82%e3%81%82%e3%81%82

僕はスマホに「kindle」アプリをインストールして電子書籍を使っています。

▶︎どこでも楽しめるKindle無料アプリで、今すぐ読書を始めよう。

紙の本に比べて電子書籍の方が10~20%価格が安いので購入の敷居が下がりますし、気に入ったフレーズにマーカーを引いたりスクリーンショットで保存できたりと記録に残しやすいという特徴があります。

 

kindleの「電子書籍読み放題」を利用する

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-01-20-42-25

また、「電子書籍を買うために毎月そんなに沢山のお金を使えないよ…」という人におすすめのサービスがあります。

それは「kindle unlimited」と呼ばれる月額980円の電子書籍読み放題サービスです。

▶︎Amazon.co.jp: Kindle Unlimited:読み放題ストア: Kindleストア

たった本1冊分の金額で、数万タイトルの本が読み放題になるのです。めっちゃ安い!

読み放題なら「せっかく買ったのに本の内容が面白くなくて損したな・・・」と落ち込む必要もないですし、ちょっと気になった本も気兼ねなく読むことができます。

 

家では電子書籍専用タブレット「kindle paper」を使う

20160402221856

僕は移動中や隙間時間の読書だとスマホの電子書籍アプリを使うことが多いですが、家で電子書籍をを読む際は「kindle paper」を使っています。

スマホでの読書だとどうしても通知が気になったり、ちょっと集中力が切れた時に他のアプリを開いちゃったりと誘惑が多いです。

さらにスマホと比べて「kindle paper」本体の重量が軽くいので持っていて腕が疲れ難く、液晶が綺麗で目に優しいので読書に集中することができます。

 

「kindle paper」を購入する際、「Amazonプライム」に入会しておくと4000円引きの特典を受けることができます。

▶︎Amazonプライム会員登録・無料登録の詳細はこちら。

年会費3900でお急ぎ配送が無料になったり動画や音楽が聴き放題になる上、「kindle paper white」の4000円引きを使った時点で元が取れちゃいます。

 

お気に入りの本を再読する

aaaaaaa

画像は友達からの質問です。僕はお気に入りの本を複数回読む習慣があります。

(毎月の読書数にもカウントしています)

試験勉強のために同じ参考書を繰り返し読み直すのと同じで、どんなに優れた本でも1度読むだけでは頭の中に定着しません。

ただ1度読んでいる分、2回目の以降の読書はある程度読み飛ばすことができるので読む時間もそんなにかからないですし、

1度目よりも思考がすっきりと整理されて一層記憶に残る読書になります。

 

読書量を増やす方法まとめ

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-30-18-24-42

テレビを捨てる、隙間時間に読書する、電子書籍やオーディオブックを使う、同じ本を再読するなどなど・・・

あれやこれやと実用的なテクニックを紹介しましたが、読書量を増やす1番の近道は「読書を楽しむ事」だと思います。

例えば、「読書をすれば年収が増える!」と知っておけば読書するモチベーションも上がります。

▶︎貧乏人は本を読まない。読書が最良の自己投資である4つの理由 | シブシブ

ほかにも

「読書で話のネタを増やしておけば、女の子とのトークでも話が弾むな!」

「インテリ人間に見られたいから、趣味は読書ですって言えるようになろう!」

なんて動機でもOKだと思います。

僕は今日も明日も楽しい読書ライフを送りますよ!