The following two tabs change content below.

ミニマリストしぶ
余白の塊です。座右の銘は「少数精鋭」■ less is 監修デザイナー ■ Minimalist Inc 代表取締 ■ 著書「手ぶらで生きる」

最新記事 by ミニマリストしぶ (全て見る)
- 【新製品のお知らせ】less isの「手ぶらエコバッグ」に新色グレーとLサイズが追加されます。 - 2020年6月25日
- ミニマリストしぶの全持ち物リスト219個と、所有の理由まとめ(2020年3月更新版) - 2020年3月30日
鹿児島なうです。
「せっかく鹿児島に来たし、名産の黒豚しゃぶしゃぶ食べとくか〜」とランチへ行って来ました。

ですがぶっちゃけ、味の違いがわからなかった。
「芸能人格付けチェック」のように目隠しされて、スーパーの安い豚肉と比較させられても、100%当てれる自信がありません。
逆に、最近食べた「広島風」「大阪風」の違いは僕にもわかりました。

広島風には麺が入ってて、大阪風には入ってない。僕は広島風が好きですね。
なにより家で作るのが難しい鉄板料理を、絶妙な加減で作ってくれたし、美味しかった。
だから本場で食べることに価値を見出せた。
でも「○○県産のしゃぶしゃぶ」って言われても、素材が違うだけだから、味の違いがわからない。
だって、お湯でしゃぶしゃぶするだけだもん。
極論、通販で豚肉だけ取り寄せて、家で食べても同じ味のはずです。
今回のランチでは「本場で食べたこと」にしか価値を見出せず「俺、鹿児島で黒豚を食べたことがあるよ」という自慢ができるようになっただけ。
だから何だって話なんですが…
そんな貧乏舌の僕は「○○県産」を目当てにお金を出しても、幸福度はさほど上がらないとわかりました。
・・・こんな風に言えるのも、本場のものを食べたおかげなので、黒豚には感謝ですし、何より店員さんの鹿児島弁が猛烈に可愛かったです。
鹿児島サイコー