ミニマリストしぶ
最新記事 by ミニマリストしぶ (全て見る)
- 2冊目の著書を発売しました。なんと4年ぶり…【手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択】 - 2022年3月11日
- ミニマリストしぶの全持ち物リスト219個と、所有の理由まとめ(2021年7月更新版) - 2022年1月10日
「前に紹介していた薄型の水筒が持ち物リストから消えていますが、もう手放したのですか?」という質問頂いたのでお答えします。
ちょうど去年の夏に、薄型の水筒をブログで紹介したんですよ。
参考:ポケットに水。手ぶらで持ち歩ける水筒「memobottle」
手放した理由は様々あります。水筒は夏場しか持ち歩かない、飲み物を入れる手間と水筒を洗う手間が惜しい…
飲み終わったら空の容器が荷物になる、仕事柄カフェや仕事先で飲み物が飲める…など。
が、1番の理由は「エネルギーや時間を奪う物は、出来るだけ持ち歩きたくない」という思考に切り替わったから。
メンタリストDaiGoさんから聞いたお話なんですが、研究で「持ち物が増えて、背負う物が重くなればなるほど意志力が下がる。意志力が下がると無駄使いが増えるので、カバンの中など持ち物は軽くした方が良い」というのが判明しているそう。
実際に僕も、カバンの重さで肩が凝ったり疲労感を感じている時ほど、無駄な買い食いが増えたりしていました。
多くを持つほど意志力が削れ、お金の無駄使いが増えたり、飲み会を断れなくなったりする確率が増えると。
特に飲み物って、自分で持ち歩かなくとも出先のスーパーで自動販売機なりで調達できるんですよね。
仮に真夏の7月・8月だけ、自動販売機で毎日ペットボトルを買ったとしても、高くとも月5000円程度。
水筒を持ち歩くエネルギー、水筒を洗ったりする手間や時間を考えれば、僕の場合は自動販売機なりで買った方が安上がり…という。
ここでは水筒を例に出しましたが、要は「これは貴重な意志力を使ってまで、持ち歩く価値がある物なのか?」を考えて欲しいということ。
1個1個は大した重荷にならなくても、積もれば相応の負担になります。
僕の場合は「節約やエコを考えて持ち歩いていた水筒が、必要以上に自分のエネルギーを奪っていた」というお話でした。
「背負うカバンが重くなるほど意志力が奪われて、無駄使いが増える」という研究を知って以来、ペンひとつ絆創膏ひとつ取っても「これは貴重な意志力を使ってまで、持ち歩く価値がある物なのか?」を真剣に考えるようになった。使わない持ち物に体力を奪われて、無駄な買い食いをするとか勿体無い。
— ミニマリストしぶ (@minimalist_sibu) 2018年8月6日
水筒は色々と考えると損だよね。
・手軽に捨てれない。
・綺麗に保つのが難しい。
・ペットボトルより重い。
自分はペットボトル水を買って、
空になったら給水機の水入れる。その水も飲んだら新しいペットボトル買う、
で落ち着いた。 https://t.co/eGtuX6HoUj— すごーりら🦍大手からニート (@sugorilla91) 2018年8月6日
加えて水筒に飲み物を注いだり、水筒を洗う手間といった目に見えない時間コストが掛かっているので、各自で自分の生産性と天秤にかけて持つ持たないを考えたら良いかなと思います。
今の自分なら水筒を洗う数分で仕事した方が飲み物代より多く稼げる…みたいな
— ミニマリストしぶ (@minimalist_sibu) 2018年8月7日