ミニマリストしぶ
最新記事 by ミニマリストしぶ (全て見る)
- 2冊目の著書を発売しました。なんと4年ぶり…【手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択】 - 2022年3月11日
- ミニマリストしぶの全持ち物リスト219個と、所有の理由まとめ(2021年7月更新版) - 2022年1月10日
※この記事はYoutube動画を、内容そのままに書き起こした文章です。
下にスクロールすると文章verへ移動できます。
面倒くさがりほどミニマリストに向いてる件 – YouTube
- モノより手間暇を減らすことが大事
- ミニマリズムはテクノロジーである
- 面倒くさいに対してもっと敏感であり続けよう
どうもミニマリストしぶです。
今日は「面倒くさがりほどミニマリストに向いている件」というお話をします。
YouTubeで下記ような内容のコメントをいただきました。
しぶさんのようにモノが少なくて狭い部屋なら家事が面倒だと思っているだけで、洗濯乾燥機やお掃除ロボットは絶対要らないと思います。
コメントありがとうございます。
減らすべきはモノ以上に手間暇
僕はミニマリストだけど、超面倒くさがりで家事に時間をかけたくないから、お掃除ロボットも洗濯乾燥機も持っています。
面倒くさがらずに家事をすればモノを持たなくていいという話ですが、僕はモノを持たないために生きているわけではありませんから。
減らすべきはモノ以上に手間暇なんです。
モノを減らしまくって掃除に時間かけてたら意味がないんですよね。
掃除の時間があったら、家でゴロゴロしたりゲームした方が楽しいじゃないですか。
人が面倒くさいと思うことは全て無駄
ちょっとした無駄でも積み重なるとストレスにもなるので、面倒くさいという感情に対してはすごく敏感にとらえてます。
面倒くさいことはできるだけ効率化して、生まれた余白の時間は自分の人生を充実させるために使えばいいんです。
ミニマリズムはテクノロジー
元LINEの田端信太郎さんの上司である大谷課長が残した、大好きな言葉があります。
「面倒くさがれ、面倒くさいから工夫が生まれる」
人が面倒くさがったからテクノロジーが発達してスマホが登場し、ミニマリストが現れたんですよね。
だから面倒くさいという感情はすごい自然なことだし、もっと尊重されるべき。
何を減らして何を増やせばいいかわかるように、面倒くさいに対してもっと敏感であり続けようというお話でした。
この記事の投稿者:伊藤美咲
ステキな人やモノを広めるライターです。