ミニマリストしぶのブログ

ミニマリスト

もっと短く、しかしより良い文章を書くための「編集4法則」

2018.03.25 ミニマリストしぶ

なるほど “「すみません、もっと時間があればもっと短い手紙が書けたのですが、、」という名言があるように、優れた文章を書く人は、この2文を1文にまとめられないか、2語のところを1語で言えないかなど、言葉の数を減らすことに徹…

ミニマリスト

プロゲーマーになって、ゲームを仕事にしたい

2018.03.25 ミニマリストしぶ

スイッチ版のスマブラ!絶対買う! テレビ有る無し関係なく、どこでもスマブラできるって最高過ぎない?! 大乱闘スマッシュブラザーズ(仮称) | Nintendo Switch | 任天堂 https://t.co/CHwq…

ミニマリスト

キャッシュレス派が現金派より2.7倍も多く貯金できる理由は「思考の柔軟さ」

2018.03.24 ミニマリストしぶ

昨年1年間の平均貯蓄増加額を比べた結果… キャッシュレス派→87.6万円 現金派→32.5万円 その差は2.7倍。悪く言うなら現金は無思考で誰でも使える。けどキャッシュレスには相応の工夫が必要。日頃から「もっとより良く」…

ミニマリスト

1冊しか収納できない本棚は「読んだら手放す」を強制ルーティンにする

2018.03.24 ミニマリストしぶ

これ面白い! ▶︎本の収納スペースは1冊だけ ▶︎収納スペースが限られているので「読んだら手放す」が強制的なルーティンに@shibata_pecoken さんのアイデア。縛りがあるからこそのデ…

ミニマリスト

家族4人が55㎡の狭い家で、快適に暮らせる理由

2018.03.24 ミニマリストしぶ

家族4人で55㎡はミニマルだね。 リノベーションで自作した物件で「自分の理想を再現した空間」だからこそ、狭くても快適なんだろうな。 ライフスタイルの変化も見据えてるあたり、参考になる。 “子どもも15年強経てば巣立つわけ…

ミニマリスト

「財布の1軍・2軍」で必要最低限だけお金を持ち歩く

2018.03.24 ミニマリストしぶ

お財布はイルビゾンテのカードケースにクレカ、Suica、お札を。現金限定のお店用にEVAケースを小銭入れとして使用。透明だから残金が一目瞭然で支払いがスムーズです。無印のカードケースは2軍のクレカとヘアサロンの会員証等を…

ミニマリスト

日本No1のトップYoutuberは、最高峰のミニマリストだ。

2018.03.23 ミニマリストしぶ

日本1のYouTuber、はじめしゃちょーを研究した結果… ▶︎再生が多い動画はサムネイルに文字がない(世界を意識、共通言語の写真を強調) ▶︎「起」が短く「承」が長い(導入は簡単に、過程を見…

ミニマリスト

Q. しぶがいつもどこからガジェットを探してくるのか気になるンゴ

2018.03.23 ミニマリストしぶ

なんやこのモバイルバッテリー…最強の最強すぎる ▶︎コンセント直差し可能。Power Core Fusionより1700mAh多い ▶︎USB-C対応でMacBookも充電できる &#x25b…

ミニマリスト

妥協した家なのに、どうして10年間も住み続けられたのか?

2018.03.22 ミニマリストしぶ

その妥協は「これで十分」という、ポジティブな妥協だったんじゃないかな。 「住めば都」「一定のレベルに達したら、それ以上違いはない」の意味がよく分かる話。 “妥協して選んだ部屋が、実家よりも居心地のいい私だけの空間になって…

ミニマリスト

引越しの見積もりで150万円を請求された、某氏はどうすべきか?

2018.03.21 ミニマリストしぶ

稼いだお金と時間が「物を移動させる」ためだけに消えるって虚しいよね。所有はコスト…がよく分かる例。 “「見積もりで150万円を示された」「市内の単身の引っ越しで20万円を請求された」-。国民生活センターには今月に入り、引…

ミニマリスト

多動力の本質は「1点突破→1点突破→1点突破」

2018.03.18 ミニマリストしぶ

貯金なし・スキルなし。こういう人の多動力は中途半端で結局何の目的も達成してないから周りの信用落としてるだけ(しかも厄介なことに本人が全くそれを自覚してない) 精神的余裕があるからこそクオリティの高いものが生み出せるし損切…

ミニマリスト

「人との繋がり」を理由にしたらモノは無限に増え続ける。

2018.03.15 ミニマリストしぶ

「モノ消費の基準がコミュニケーション重視になってきた」という記事を読みました。 記事の一部を引用します。 人は、昔と違って自分のために使うお金に対しては財布の紐をかたくしています。 SNSで簡単に承認欲求が満たせる今、自…

ミニマリスト

物を減らすと運気が上がる理由

2018.03.01 ミニマリストしぶ

人生は運ゲーなら、サイコロを振り続けなければならないと同時に、ラッキーが起きた時に全力で飛びつく余裕が必要。フットワークの軽さと、時間的・経済的な余裕。身軽さがあるから運を掴める…という意味で、物を減らして運気は上がった…

未分類

「ミニマリストしぶのトークショー in サンクチュアリ出版」のレポートが公開されました

2018.02.22 ミニマリストしぶ

1月に開催したトークショーの内容をサンクチュアリ出版さんが懇切丁寧にまとめて下さった…! ミニマリスト必見! 【サンクチュアリ出版WEB限定マガジン】ミニマリズムは必須のスキル 「所有」がレアになる未来/ミニマリストしぶ…

ミニマリスト

カカオ100%、砂糖不使用のミニマルなチョコレート「カカオマス クイックメルト」

2018.02.14 ミニマリストしぶ

本日、2/14はバレンタインデイ。 ということで、僕が常食しているチョコレートの紹介です。 それが「カカオマス クイックメルト」というカカオ100%のチョコレート。 こちらは大東カカオさんが販売している業務用の「カカオマ…

ミニマリスト

「物の出口戦略」を考えれば、使用済みの口紅だってメルカリで売れる

2018.02.14 ミニマリストしぶ

今は使用済みの口紅だって、先っちょをカットすればメルカリで売れる時代。 つまり物を買う時点でどう手放すかと「出口」を見据えていれば、失敗を恐れずに試せるし、物を見る目が養われていく。 悪い出口は「捨てる」ことで、理想は「…

  • <
  • 1
  • …
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 47
  • >

©Copyright2025 ミニマリストしぶのブログ.All Rights Reserved.