ミニマリストしぶ
最新記事 by ミニマリストしぶ (全て見る)
- 2冊目の著書を発売しました。なんと4年ぶり…【手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択】 - 2022年3月11日
- ミニマリストしぶの全持ち物リスト219個と、所有の理由まとめ(2021年7月更新版) - 2022年1月10日
「災害に備えて現金の用意が必要」は事実として、キャッシュレスを否定する理由にはならんよな。トータルで見れば災害が起きてない時間のほうが圧倒的に長いわけで、現金を主流にしようってのは変。
災害時に弱いキャッシュレス社会、現金が重要に。セイコーマートの事例より https://t.co/NHJ9VhkqNW
— ミニマリストしぶ (@minimalist_sibu) September 9, 2018
災害に備えるなら一層、社会としてはキャッシュレス化を進める必要があるよなと。お金を払う側のことだけを考えれば災害時の現金は便利だけど、受け取る側は過酷。銀行開いてなかったらゲンナマを背負ったまま怒涛に迷うわけで。なぜ非常時にまで、命ではなく現金を守らなければならないのか。
— ミニマリストしぶ (@minimalist_sibu) September 9, 2018
電子マネーが使えなかったって事例、だいたい「ネットが使えずオフラインのレジは使えた」って話なんだけど、オフラインで電子マネーを取り扱うサービスは既にある。(低電力のBluetooth送金とか)
非常時も電子マネーが使えるようになるのは、時間の問題。https://t.co/y1bPeZtk91
— ミニマリストしぶ (@minimalist_sibu) September 9, 2018
確かにそれは思いますね!現金社会ではなくなれば、火事場泥棒も強盗も減ると思います。
— 整理収納の母 sugamari (@sugamari_spirit) September 9, 2018
これな。
停電対応キャッシュレスシステムはあるのに導入してるお店が少ない。
だからお店を開けられず、側から見れば商品や人は揃ってるのに売れないみたいなその無駄。カードしかなくて辛いって人も電卓で計算してる店員さんもたくさん見た。
ATMが止まってお客もお店も困ってたよね。 https://t.co/k3peoQqlri— ミニマリストkoko@札幌 (@minikoko_) September 9, 2018
その通りだと思います。
「災害時の為に現金の取り扱いを行う」のでは無く、「災害時にもキャッシュレスを維持する」為の施策が必要だと感じます。
非常用電源の確保であったり、省電力な支払いの仕組みであったり。 https://t.co/FkDoucd5kZ— テツ@ミニマリストのブログ (@tetsu_minimal) September 9, 2018